| お役立ち情報 | |||
| ニュース | 工場見学 | 豆知識 | |
| ラケットの製造過程 | シャトルの製造過程 | 
| シャトルの製造過程 | ||
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
| 羽根の選別をしています。 | 羽根の厚みを見ています。 | 羽根をコルクにつけています。 | 
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
| 羽根をコルクにつけています。左の写真の茶色の所にコルクがあります。 (上のシャトルの拡大図です。)  | 
				羽根をきれいに直している所です。 (羽根の曲がりなど)  | 
			|
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
| 1回目の、のり付けです。 | 1段目のかがり糸を機械でつけています。 | 2段目のかがり糸を手作業で付けています。 | 
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
| 2回目の、のり付けです。(円形の白い所にのりが付いています。) | 3回目の、のり付けです。ハケを使って丹念に作業をしています。 | |
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
| 型にはめて乾燥させています。 | コルクの所にテープを貼っています。 | 羽根がきちんと付いているかどうか検品しています。 | 
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
| FDのシールを貼っています。 | 羽根の選定をするために機械を使って飛ばしています。 | 飛距離と羽根のブレを見ています。 | 
					![]()  | 
				||
| 羽根の完成。 | ||
| TOP |